Skip to content

進出支援、会計事務所、税務、労務サポート、人事代行、総務、ガバナンス、ライセンス、会社設立、現地法人、登記、契約書、法務、コンプライアンス、M&A、資本譲渡、吸収合併、閉鎖、売却、駐在員事務所、支店、プロジェクトオフィス、与信、財務分析、市場調査、店舗、土地、不動産売買、デューデリジェンス、バリュエーション、監査対応、不正、内製化などのコンサルティング、アドバイザリー、手続き代行。

イーグルワンエンタープライズ | ベトナム進出コンサルティング
ベトナムのコンサルティングファームでは古株になりました。進出取扱案件で認可された資本合計額は400億円超。ベトナム進出前の事業戦略や調査~会社設立やM&Aによる進出~進出後の会計税務、法務やライセンス取得、人事労務まで、ワンストップで支援します。
イーグルワンエンタープライズ | ベトナム進出コンサルティングイーグルワンエンタープライズ | ベトナム進出コンサルティング
  • Home
  • コンサルティングメニュー
    • 基本契約(顧問契約)
    • 進出支援・拡張支援
    • 遠隔経営・無人管理
    • 会計内製化(インソーシング)
    • 不正対策(リスクマネジメント)
    • 閉鎖撤退支援
  • ベトナム法令・ビジネス情報
  • 会社概要
  • 採用募集
  • *English
  • Home
  • コンサルティングメニュー
    • 基本契約(顧問契約)
    • 進出支援・拡張支援
    • 遠隔経営・無人管理
    • 会計内製化(インソーシング)
    • 不正対策(リスクマネジメント)
    • 閉鎖撤退支援
  • ベトナム法令・ビジネス情報
  • 会社概要
  • 採用募集
  • *English

ベトナム法令・ビジネス情報

You are here:
  1. Home
  2. ベトナム法…

ベトナム人事労務:臨時在宅業務や臨時休暇などによる社会保険費用の処理 | EOEレター059

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/04/13

1か月のうち14日を超える欠勤日がある場合、その月は社会保険の適用対象外となります(2017年保健省決定595号)。それでは、現在の新型コロナウィルス関連などで臨時の在宅業務(テレワーク)や臨時休暇が発生し、給与変動があ…

ベトナム人事労務:在宅勤務(テレワーク)のポイント | EOEレター055

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/04/06

Covid-19によって業種を問わない企業において在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)の必要性が一気に高まりました。弊社では、5年ほど前から導入しておりましたので、参考になればと考え、いくつかのポイントを整理します。

ベトナム人事労務:司法履歴(無犯罪履歴)証明書 | EOEレター054

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/04/04

労働許可書(ワークパーミット)の申請、海外における結婚や居住の手続きなど、様々な目的において必要とされる書類に、無犯罪履歴証明書(司法履歴証明書)というものがあります。ベトナムに過去住んでいてビザや仮居住カード(レジデン…

ベトナム人事労務:Covid-19による業務活動中止に関する首相指示(ベトナム) | EOEレター050

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/03/27

事業者の活動中止についての首相発言がベトナムメディアで報道されましたが、本日2020年3月27日、ベトナム国首相の指示文書として「15/CT-TTg」が出ました。

ベトナム人事労務:Covid-19の隔離基準(ベトナム) | EOEレター049

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/03/27

正式な法令ではありませんが、Covid-19の感染予防のための行動規範が作成されています。各所によって解釈が異なるようで、少々内容に違いがみられますが、その中より一つの基準を紹介します。

ベトナム人事労務:競業避止についての考察 | EOEレター048

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/03/25

日本でもそうですが、雇用者の頭を時に悩ませる問題として、被雇用者に対してどのように競業避止義務を設けるかという問題があります。 これは、ベトナムにおいては、ベトナム人従業員に限らず、ともすると、日本人従業員に対してナーバ…

ベトナム人事労務:Covid-19による休業の検討(ベトナム) | EOEレター045

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/03/19

Covid-19による影響によって休業を検討する場合、被雇用者への対応としてどのようなケースがあるかを整理してみました。

ベトナム人事労務:片端と両端 | EOEレター039

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/03/09

「ベトナムに年間で183日以上滞在する場合には、居住者と見なされてベトナムにおける個人所得税申告の対象となる。これには、ベトナム国外の所得(日本など)も含まれる。」 これは、周知の事実ですが、それでは、入国日及び帰国日は…

ベトナム人事労務:外国人労働者の健康保険 | EOEレター037

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/03/05

2020年2月18日付けのホーチミン市社会保険局による公文書288/BHXH-QLTが注目されています。

ベトナム人事労務:現地法人代表者の退職リスク | EOEレター033

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/02/26

ベトナムで働く日本人の方々が増えていると感じます。ひと昔前に比べると若い方も多く、ホーチミン市のレタントン界隈などでは、日本人が笑顔でランチに出かける姿を見かけ、まるで日本の都市部にいるかのようです。 ベトナムに100%…

ベトナム人事労務:外国人のビザ取得目的の変更 | EOEレター030

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/02/20

2020年7月1日より施行される改正出入国管理法(51/2019/QH14)により、ベトナムに滞在するビザの目的をベトナムに居ながらにして変更することが可能になります。ビザの目的とは、「旅行」「商用」「労働」などで、改正…

ベトナム人事労務:2019年労働法より雇用契約の従業員からの一方的解除について | EOEレター026

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/02/12

2021年1月より施行される新労働法(2019年労働法)には、着目すべき点が多数あります。 今回は、被雇用者から一方的に雇用契約書を解除するケースについてご案内します。

ベトナム人事労務:2019年労働法より雇用形態について | EOEレター023

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/02/06

2021年1月より施行される新労働法には、着目すべき点が多数あります。 今回は、雇用形態に関連する部分についてご紹介します。

ベトナム人事労務:ビザなしのベトナム入国 | EOEレター013

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/01/19

APEC(アジア太平洋経済協力:Asia Pacific Economic Cooperation)のビジネストラベルカード(ABTC)をご存知でしょうか。これがあれば、ベトナムにはビザなしで入国できます。

ベトナム人事労務:試用期間における有給休暇 | EOEレター012

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/01/17

有給休暇には、年次有給休暇(年間で基本12日)と有給の私的休暇(自身や家族の結婚や死去など)があります。 それでは、試用雇用期間については、有給休暇は適用されるのでしょうか。

←12←
Share this page
Share on FacebookShare on Facebook Share on XShare on X Pin itShare on Pinterest
【サイト内検索】
【カテゴリー】
  • 会計税務
  • 法務
  • 人事労務
【お問い合わせフォーム】

Submit

イーグルワンエンタープライズ | ベトナム進出コンサルティング
Copyright © Eagle-One Enterprise
  • Home
  • コンサルティングメニュー
    • 基本契約(顧問契約)
    • 進出支援・拡張支援
    • 遠隔経営・無人管理
    • 会計内製化(インソーシング)
    • 不正対策(リスクマネジメント)
    • 閉鎖撤退支援
  • ベトナム法令・ビジネス情報
  • 会社概要
  • 採用募集
  • *English
Primary menu
Go to Top