Skip to content

進出支援、会計事務所、税務、労務サポート、人事代行、総務、ガバナンス、ライセンス、会社設立、現地法人、登記、契約書、法務、コンプライアンス、M&A、資本譲渡、吸収合併、閉鎖、売却、駐在員事務所、支店、プロジェクトオフィス、与信、財務分析、市場調査、店舗、土地、不動産売買、デューデリジェンス、バリュエーション、監査対応、不正、内製化などのコンサルティング、アドバイザリー、手続き代行。

イーグルワンエンタープライズ | ベトナム進出コンサルティング
進出取扱案件で認可された資本合計額400億円超。ベトナム進出前の事業戦略や調査~会社設立やM&Aによる進出~進出後の会計税務、法務やライセンス取得、人事労務まで、ワンストップ形式または顧問形式で支援します。
イーグルワンエンタープライズ | ベトナム進出コンサルティングイーグルワンエンタープライズ | ベトナム進出コンサルティング
  • Home
  • コンサルティングメニュー
    • 会計・税務サービス
    • 法務サービス
    • 総務・人事・労務サービス
    • 進出支援・拡張支援
    • M&A・企業形態の変更支援
    • 戦略支援・市場調査
  • ベトナム法令・ビジネス情報
  • 会社概要
  • 採用募集
  • *English
  • Home
  • コンサルティングメニュー
    • 会計・税務サービス
    • 法務サービス
    • 総務・人事・労務サービス
    • 進出支援・拡張支援
    • M&A・企業形態の変更支援
    • 戦略支援・市場調査
  • ベトナム法令・ビジネス情報
  • 会社概要
  • 採用募集
  • *English

ベトナム法令・ビジネス情報

You are here:
  1. Home
  2. ベトナム法…

ベトナム人事労務:産休制度の定め方 | EOEレター070

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/05/05

産休制度は、労働法だけではなく社会保険法も確認していく必要があります。就業規則などに定める場合のポイントをまとめさせていただきます。

ベトナム人事労務:健康保険の5年ルール | EOEレター069

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/05/03

外国人である私たちの大半は現段階で馴染みがありませんが、ベトナムの健康保険制度より、5年連続で健康保険に加入していた場合の治療費等の負担率について紹介します。

ベトナム会計税務:会社設立にかかる資本や経費の付加価値税 | EOEレター068

ベトナム法令・ビジネス情報, 会計税務2020/05/01

今回のテーマは、ベトナムの現地法人に対して現物出資を行い、且つ設立前の立替費用を現地法人より親会社に戻す場合の付加価値税についてです。

ベトナム法務:ソフトウェア開発業務を定義する通達16/2014/TT-BTTTの改正案 | EOEレター067

ベトナム法令・ビジネス情報, 法務2020/04/29

ソフトウェア開発における法人税優遇をテーマにした弊社035号レターでは、情報通信省の通達「16/2014//TT-BTTT」について触れました。 その後、この通達について改正草案が出ました。 大きな変更ではありませんので…

ベトナム法務:サプリメントの輸入 | EOEレター066

ベトナム法令・ビジネス情報, 法務2020/04/27

近年、ベトナムのサプリメント市場が急速に発展しています。所得が安定し育児にひと段落した30代後半から40代を中心とした需要が伸び、今後は、50代や60代にも広がっていくだろうというシナリオがあります。 弊社調査では、ベト…

ベトナム法務:商品の紹介活動は広告業に該当するのか | EOEレター065

ベトナム法令・ビジネス情報, 法務2020/04/25

ベトナムの業種コード(VSIC)に「8211:事務所総合管理サービス」というものがあります。これは、総務サポートのような業種定義ですが、企業によっては、登記詳細として「商品やサービスの紹介活動」と記載している企業を見かけ…

ベトナム会計税務:企業の税コード | EOEレター064

ベトナム法令・ビジネス情報, 会計税務2020/04/23

ベトナムでは、インボイスを発行する際や契約書を締結する際など、相手先の企業コードや税コードを記載する必要があります。 企業コードも税コードも、公的機関のポータルサイトで検索可能であり、基本的に、企業コードと税コードは同じ…

ベトナム会計税務:外国契約者税における源泉税率 | EOEレター063

ベトナム法令・ビジネス情報, 会計税務2020/04/21

ベトナムとの取引契約において外国法人側にかかる外国契約者税(FCT)について紹介します。 外国契約者税の内訳は「みなし法人税+みなし付加価値税」であり、ベトナム国内に納税主体はないがベトナム国内で収益を得たと見なされるサ…

ベトナム会計税務:親会社によるベトナム個人所得税の負担 | EOEレター062

ベトナム法令・ビジネス情報, 会計税務2020/04/19

現地法人の代表者など本社からの異動する社員は、ベトナムに年間183日以上滞在することにより、ベトナム国内の所得だけではなく、ベトナム国外の所得もベトナムで税務申告する必要が生じます。全世界所得申告と呼ばれています。 その…

ベトナム法務:ベトナムから日本への労働者送り出し事業 | EOEレター061

ベトナム法令・ビジネス情報, 法務2020/04/17

現在、ベトナム国内での労働者派遣事業は100%外資で可能ですが、ベトナム国外への派遣事業を決して認めるものではなく、ベトナム国外への派遣事業は、労働者送り出し事業(送り出し機関)として、契約に基づいて国外勤務するベトナム…

ベトナム法務:会社休眠中にやるべきこと | EOEレター060

ベトナム法令・ビジネス情報, 法務2020/04/15

企業活動の一時停止(休眠)について弊社046号レターにて書きました。今回は、休眠時には何もしなくてよいのか、簡単にまとめてみます。

ベトナム人事労務:臨時在宅業務や臨時休暇などによる社会保険費用の処理 | EOEレター059

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/04/13

1か月のうち14日を超える欠勤日がある場合、その月は社会保険の適用対象外となります(2017年保健省決定595号)。それでは、現在の新型コロナウィルス関連などで臨時の在宅業務(テレワーク)や臨時休暇が発生し、給与変動があ…

ベトナム法務:撤退における選択肢(解散、破産) | EOEレター058

ベトナム法令・ビジネス情報, 法務2020/04/11

ベトナムを撤退する場合には、売却ができない限り、基本的に、解散(閉鎖)又は破産の処理を行うことになります。解散(閉鎖)又は破産の概念や根拠法律に日越の大きな違いはありませんが、Covid-19にような非常時(不可抗力事象…

ベトナム会計税務:税納付延期にかかる政令41/2020/ND-CP | EOEレター057

ベトナム法令・ビジネス情報, 会計税務2020/04/09

2020年4月8日、税納付期限の延長にかかる政令が公布、同日施行となりました。各ベトナムメディアでは、草案段階の情報が飛び交っていましたのでご存知の方も多いでしょう。草案段階とあまり大きく内容は変わりませんでした。

ベトナム法務:投資優遇に関する政令37/2020/ND-CP | EOEレター056

ベトナム法令・ビジネス情報, 法務2020/04/08

私たち「外資」がベトナムでビジネスを行う際には、投資法の定めに従います。その中で、業種や地域、プロジェクトの種類などに応じて「投資優遇」が定められています(2014年投資法の第15条及び第16条)。直近の関連法令より、投…

ベトナム人事労務:在宅勤務(テレワーク)のポイント | EOEレター055

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/04/06

Covid-19によって業種を問わない企業において在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)の必要性が一気に高まりました。弊社では、5年ほど前から導入しておりましたので、参考になればと考え、いくつかのポイントを整理します。

ベトナム人事労務:司法履歴(無犯罪履歴)証明書 | EOEレター054

ベトナム法令・ビジネス情報, 人事労務2020/04/04

労働許可書(ワークパーミット)の申請、海外における結婚や居住の手続きなど、様々な目的において必要とされる書類に、無犯罪履歴証明書(司法履歴証明書)というものがあります。ベトナムに過去住んでいてビザや仮居住カード(レジデン…

ベトナム法務:飲食店やカフェの開業前の適正法務 | EOEレター053

ベトナム法令・ビジネス情報, 法務2020/04/02

ひと昔前は、外資制限業種であった飲食店やカフェ、現在は100%外資での営業が可能です。 今回は、開業前に知っておくべき手続きや法令などについて整理します。ただ、投資ライセンス(IRC)や企業登録証明書(ERC)、ビジネス…

ベトナム法務:ベトナム国で事業を行う際の「業種」 | EOEレター052

ベトナム法令・ビジネス情報, 法務2020/03/31

ベトナムにおける「業種」は、日本の法人登記簿に記載される業務目的のように自由にその表現を決められるわけではありません。WTOにおける標準産業分類コード(CPC)と、ベトナム内国法による標準産業分類コード(VSIC)に沿っ…

ベトナム法務:外資による小売業規制 | EOEレター051

ベトナム法令・ビジネス情報, 法務2020/03/29

ベトナムにおいて事業を行う際、自社の事業が小売であるのか卸売であるのかによって、行政当局との手続き(ライセンス関係)やスケジュール感が変わってきます。基本的な部分をご紹介します。

1
234
…5678910
Share this page
Share on FacebookShare on Facebook TweetShare on Twitter Pin itShare on Pinterest
【サイト内検索】
【お問い合わせフォーム】

Submit

イーグルワンエンタープライズ | ベトナム進出コンサルティング
Copyright © Eagle-One Enterprise
  • Home
  • コンサルティングメニュー
    • 会計・税務サービス
    • 法務サービス
    • 総務・人事・労務サービス
    • 進出支援・拡張支援
    • M&A・企業形態の変更支援
    • 戦略支援・市場調査
  • ベトナム法令・ビジネス情報
  • 会社概要
  • 採用募集
  • *English
Primary menu
Go to Top